先日、久しぶりに婆ちゃんの面会に行ってきた
施設のお世話になってもうすぐ丸4年くらいかな…
施設に入る時の担当の方が、できるなら面会は2週間に1度は来て欲しい…長くなればなるほど面会に来なくなるんですよね…って言っていた
今年に入ってからは3,4回しか行ってないな…
存在は忘れてないけど、休みの日にいろいろあるとつい忘れてしまうんだよねぇ~
初めの頃は婆ちゃんよく言ってたな…オレどご忘れねでけれな…って
忘れないよ…忘れないけど、面会に行くのを忘れるんだヨ
そして2月の終わり頃に久しぶりに面会に行ったら、感染症予防の為に面会お断りだった…
そして先日行った時もまだ面会お断りだったようだけど、職員の方が気を利かせてくれて面会することができた
熱いお茶と桜餅を食べながら久しぶりに元気な婆ちゃんと話ができた
だいたいいつも同じ話だけどね
昨年の秋頃から改装工事を行っていた施設
4人部屋を3部屋に分けて全個室化した
まだちゃんと見てはいないけど、ずいぶん狭い感じ…窓に接する部屋と接しない部屋…間仕切りは障子で、婆ちゃんは『障子の部屋』って言ってた
幸いにも婆ちゃんは窓に接した部屋だという事で良かったよ
介護士さんに手伝ってもらわないと車いすの乗り降りができない婆ちゃんは、ベッドに寝るとずーっとその状態でいなくてはならず、完全個室化になって『とじぇね…』(淋しい)って言っていた…やっぱりね~
人の動きが見えないのは孤独や心細さを感じるんじゃないかな…とは思っていたが、施設で決めたことだからね仕方がない。。。
『オメが来るのが楽しみだぁ~』っていつも言われる
あまり間を空けないで行こうかな…って思うけど…あまり気張らないでやって行こうとも思う
今度は何を持って行こうかなぁ←結構悩むのよね